この商品のカスタマーレビューを見る
内 天婦羅 焼き魚と合鴨つくね 豚しゃぶしゃぶ 湯葉の刺身 季節の煮物
外 手毬寿司 山かけ ケーキ/カラメルポワール 吸い物
あつあつの天つゆは別の器でお届けします。
お好みで献立を変更できるのも自慢です。
ご飯のお選びコース5品よりご指定下さいませ。
※ご飯コースの中からお好きなコースをお選び下さいませ
お祝い、結納、来客、法事、告別式等々様々な御用途用に調整いたします。
赤ちゃんのお祝い利用時限定!
フカヒレ茶碗蒸しサービス。
スイーツも添えて、
女性にもうれしいお献立です
端午の節句キャンペーン実施中(子供の日の一ヶ月前〜こどもの日迄の期間限定)
+
端午キャンペーンの詳細
子供の日のお料理メニューは下に掲載しています
端午の節句(子供の日)は男子の節句です。
この時期に咲く万病除け、魔除けの菖蒲(あやめ、しょうぶ)にあやかって、「菖蒲の節句」とも呼ばれています。
「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであること、また菖蒲の葉が剣を形を連想させることなどから、端午の節句は男の子の健やかな成長を祝い祈るようになりました。
軒先に菖蒲を飾り、菖蒲を頭にさし、菖蒲湯を飲み、粽(ちまき)や柏餅を食べて、五月人形を飾り、鯉のぼりを揚げて、男の子の成長と出生を祈るのがしきたりになっています。
鎧兜には男子の身体を守るという意味合いが込められていて、こいのぼりをたてる風習は中国の故事にちなんでおり、男子の立身出世を祈願しているものです。
今回のキャンペーンのお料理には男の子と健やかな成長と立身出世を願った材料をご用意いたしました。
●鰤 出世魚の鰤は男の子の立身出世を願っています
●粽 柏餅ではなく珍しいと思いますので粽をご用意致します
●兜 身体を守るという意味合いが込められています
●菖蒲 万病除け、魔除けの意味があります
●海老 海老の赤は生命を表します
端午の節句には粽や柏餅を食べる習わしがあります。
粽は、もち米などを笹、茅(ちがや)、竹の皮などで巻いて、藺草(いぐさ)でしばった食品で、平安時代初期の『延喜式』に記され、『伊勢物語』や『古今和歌集』にも登場する古いものです。
もともとは中国から伝来した故事で、楚の武将屈原が、国の乱れを憂えて汨羅(べきら)の淵に身を投じたのが五月五日。その屈原を弔うために姉が竹筒に米を入れ、楝(おうち)の葉で巻いたものを淵に投じたのが始まりといわれます。 柏餅を食べる風習は日本独自のもので、柏は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから「家系が絶えない」縁起物として広まっていきました。
端午の節句は家族みんなで祝うもの。ですから、当日は両家の両親を招き、縁起の良い御馳走でもてなすのが習わしです。
菖蒲の節句の子供の日。男の子の無事な成長を祝う大切な日本の伝統行事です。
鯉のぼりや五月人形を飾って、素敵なパーティーを楽しみましょう。おいしいお料理でお祝いしてあげたいものですね。
※こちらのキャンペーンはこどもの日前後1ヶ月の期間限定とさせていただきます。
●鰤(ぶり) ●粽(ちまき) ●菖蒲(しょうぶ) ●兜(かぶと) ●海老
端午の節句に由来した、縁起のよい五種材料を使った特別調整!
特別調整品につき一部写真と内容が異なります。
昨日はありがとうございました。
大変美味く頂きました。
器なんですが、もう少し整然と片付けたかったのですが、皆で一斉に片付けたため、すいませんがあまりきれいに並べてありません。
よろしくお願いいたします。
また昨日の会に義太夫の●●●●師匠がいらしたのですが、貴社の社長さんが娘さんの同級生で懐かしいとおっしゃってました。お伝えしておきます。
ありがとうございました。
娘のお七夜で利用させていただきました。出産直後で夫婦とも寝不足のなか、良く調べもせず、インターネットで目についたところへお願いした状態でしたが、下記の点がとっても良かったです。
・直前、しかも夜遅い時間でも、インターネットからの注文で完了した点。
・料理も食べきれないほどのボリュームで、質感とともにとてもよかったです。
・タイの尾頭付き(大)の盛り付けも豪華でした。お七夜での利用だったので、娘が大きくなって写真をみたときに、いい記念になったと思います。
この度はどうもありがとうございました。
料理とてもおいしかったです。ごはんもあたたかく特に茶碗蒸しの寿の昆布がお祝いらしくて嬉しかったです。
値段も手頃でとっても満足です☆
お宮参りの後の昼食に利用させて頂きました。
テーブルに乗り切らないほどのごちそうで配膳に時間がかかりましたが、
一つ一つのお料理がとても丁寧に作られていて感激しました。
煮物の食材が鶴と亀だったり、お吸い物の具がひょうたん型にかたどられていたので
目でも楽しめてよかったです。茶碗蒸しや湯葉刺しも好評でした。
選べるご飯は手毬寿司を選んで正解でした。授乳の合間でも一口で食べやすかったです。
最後においしい小さめケーキがついてくるのはとっても嬉しいです。
会話が弾むお料理ばかりでしたので
また機会があれば他の種類のお弁当もぜひ食べてみたいです。
味も見た目も最高。ボリュームもありおなかいっぱいになりました。自宅で料亭気分が味わえた。お食い初め膳も豪華だった。機会があればまた利用したいです。
お料理の味について薄すぎず、濃すぎず、バランスがとれていて良かったです。
手まり寿司は色とりどりで、美しく、目にも楽しめました。
手まり寿司ちょうど良かったです。
あっさりとした味のお吸い物で、お汁もポットで運んでくれて、皆喜んでいました。
天つゆが別にポットに入っていたのは良かった。
特に印象に残った料理は湯葉のさしみ、豚しゃぶサラダ
時間ちょうどに来てくださいました。
スタッフの方は説明も丁寧で、とても感じが良かったです。
こちらで準備するものがいらないくらい何でもそろってました。
電話、メールともに対応は迅速、丁寧でした。メニュー変更などもすぐに応じてくださいました。
同じ物を外のレストランで食べたら、と思うと大変リーズナブルで良かった。
ホテルレストランのメニューのようでした!!
大人も子どもも皆満足し、大変良かったです!!子どもメニューもボリュームたっぷり。
この度は、大変ありがとうございました。また是非注文させていただきたく思います!!
【感想】
とても丁寧な御対応頂き、有難うございます。
無事お食い初めを行うことができました。
食器や料理の準備をどうしようと思っていたところ、御社のお弁当をネットで発見し、とても助かりました。
少し値段が高いと感じましたが、実際にお弁当が届いて、納得しました。
おいしくいただきました。
【要望】
お食い初めの食べる順序をネットで調べたので、食べる手順もメモのようなものを同封してあると、うれしいです。
お宮参りとお食い初めのためにお願いいたしました。
担当者の方もとても丁寧で料理もとても美味しく素敵なお祝いが出来ました。ありがとうございます。
しかし、茶碗蒸しにスプーンが付いていなかったのが残念です。
とても美味しく頂きました。 配達されてきた時、その量の多さにびっくりしました。食器類から何から何まで用意していただき、こちらで何も用意する必要がありませんでした。お弁当の概念がいい意味で覆されました。 両家の親も今までにないサービスにとても満足していました。 回収の時間がウチが遠い地域にあった為か、3時間後と言われたのが落ち着いて食べることができませんでした。もう少し回収の時間にゆとりを持ってもらえたら言うことなしでした。 でも、また機会があったら頼みたいと思いました。遠いところ、ありがとうございました。
とても丁寧な御対応頂き、有難うございます。 無事お食い初めを行うことができました。 食器や料理の準備をどうしようと思っていたところ、御社のお弁当をネットで発見し、とても助かりました。 少し値段が高いと感じましたが、実際にお弁当が届いて、納得しました。 おいしくいただきました。
お吸い物ダシがとてもおいしく、ポットで十分な量入っていたので美味しかったです。豚の角煮がやわらかく味付けもおいしかった!!ごまどうふもトロリとして好きな味でした。
受付の方も応対が丁寧で、とても気持ちの良い感じの方でとても好印象です。当日注文でお食い初めの料理を対応して下さり、とても助かりました。電話での言葉遣いも丁寧でした。キャンペーンでおまけも付けて下さりありがとうございました!!
注文した御膳お料理がお皿などが見栄えよく、よくある使い捨てで容器でなかったので、とてもテーブルが華やかになり子供が小さいといけないような日本料理店の雰囲気が味わえ大満足です。たまたま当日予約出来たところがすごく便利でした。
子供向けにおもちゃなどおまけがつくと、喜ぶと思います。
お皿とお料理の組み合わせなど写真付きの見本レイアウトが入っているとテーブルに並べるのに便利そう。
お七夜で利用しました。また今後機会があれば利用したいと思います。茶碗蒸しが良かったです。
レビューを書く